運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

実は、先ほど御紹介した国土交通省の新しい治水計画、その中に一・一倍とか一・二倍という数字を出しましたが、これは、文部科学省気象庁、環境省がスーパーコンピューターで作成いたしました地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース、d4PDFといいますが、この膨大なデータをこのDIAS上で蓄積して、更に高分解能化して、解析して出てきた数値でございます。  

小池俊雄

2018-05-11 第196回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、分解能を上げるために、コンピューターの性能、あるいは既存のデータの適切な活用ということがございまして、高度な専門知識を必要とするということでありますし、予測結果の誤差が大きくなってしまうというような欠点も一部あるということもございます。こういった点につきましては、調査研究等を通して、その改善を図っていくということが非常に重要であるというふうに思ってございます。     

森下哲

2018-04-24 第196回国会 衆議院 環境委員会 第6号

最初に、全球気候モデルという、スーパーコンピューターを使ったモデル地球全体の予測をするんですけれども、その分解能は百キロから二十キロということで、とても細かくは見られない。日本の上空とかあるいは関東地方とか、そういうものを切り出してより細かく見るのをダウンスケーリングといいます。これらの技術は非常に高度な技術であります。その結果に基づいて、地域ごと影響予測し、計画を立案する。  

三村信男

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そして、その利活用データ利活用についてでございますけれども、この二つ衛星データが継続的に取得されることになれば、広域で、かつ高分解能地形図を高頻度で得られることになりますので、災害などが発生した際の被災状況の把握、これが可能になりますし、森林等環境監視データ活用によって、国土管理また国土保全、こういったものが継続的に実施が可能になると、このように考えておりますので、この二つ衛星をしっかりと

白間竜一郎

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また、この一号機、二号機から得られる高分解能衛星画像でございますけれども、これは、インフラの監視、資源の開発農業生産に関しての様々なビジネスへの応用が可能でございます。この両衛星運用を民間に委ねまして、これらの運用事業者衛星画像販売事業者として新たなビジネスを開始すること、これを後押しし、衛星画像販売事業者の育成、これを進めていきたいというふうに考えております。

三田紀之

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

高田政府参考人 委員の御指摘のとおり、分解能性能などに応じて規制を講じていくことになると考えておりますが、その規制値につきましては、諸外国の事例を見ますと、例えば光学衛星分解能の場合に、二メーターのものがあったり五十センチのものがあったりなど、まだばらつきがございます。いろいろな関係者の御意見を踏まえながら、今後、内閣府令において整えていく予定でございます。

高田修三

2016-05-12 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

田中政府特別補佐人 航空機モニタリングも一つの方法でありますけれども、航空機モニタリング空間分解能も悪いし、すぐにデータがまとまるわけではありませんので、基本的には、私は、地上移動用モニタリングカー等を使って、必要な方向というのは大体想定できますので、そちらの方をきちっとモニタリングカーで測定するというのを基本にすべきだと思います。  

田中俊一

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

さらに、「だいち」の光学センサー、これは目で見える映像と同じものでございますけれども、その分解能を二・五メートルから八十センチまでという、約三倍に向上させたそういう衛星陸域及び海域における精密な観測実施できる、そういう広域・高分解能観測技術衛星開発に向けて、平成二十六年度、着手すべき必要な予算を要求しているところでございます。  

田中敏

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

気象庁でのレーダーによる観測につきましては、まず、降水の観測について、従来より国土交通省レーダーも取り込んでその精度向上に努めているところでございまして、今後更に気象庁自らのレーダーの高分解能化を図るということとともに、国土交通省Xバンドレーダー等も含めて積極的に活用したいと考えてございます。  

羽鳥光彦

2012-06-14 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

その中では、分解能などの機能は商用衛星で得られるものに比べて劣るということで、広く一般に利用されるものであると。これを韓国軍が利用することを排除しているものではないとは想定いたしますが、そのような非常に一般的なものでございますので、当該衛星の打ち上げにJAXAが関与したとしても、現行の平和利用規定の記述に反するものではないと考えております。

大竹暁

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

なお、地方気象台において、予報官は、高分解能実況観測、解析、予測データに基づきまして、詳細な大気の三次元構造を把握しております。これにより、地域気象特性も考慮しながら、今後の気象状況を分析、判断することにより、きめの細かい、例えば市町村ごとの注意報、警報などの予報警報の発表を行っているところでございます。  以上です。

羽鳥光彦

2011-04-20 第177回国会 衆議院 外務委員会 第7号

久木田参考人 原子力安全委員会で現在運用しておりますのはSPEEDIというシステムでございまして、これは文科省の所管によるものでございますが、空間分解能と申しますか、計算の粗さが大体一キロメートルぐらいで、原子力施設から半径数十キロの範囲についてのシミュレーションを行うものでございます。  

久木田豊

2010-05-19 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

アメリカはペンタゴンだけで百基以上持っておりますし、定点観測しようと思ったら、当然ながら衛星は回りますから複数を組み合わせてやらないといけないし、じゃ、アメリカ衛星分解能日本衛星分解能は、これは大分差があるわけですね。ということは、そういったいわゆる衛星情報日本アメリカやフランスから買っている。  

前原誠司

2009-03-13 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

長官にあわせて伺っておきたいんですが、大容量を確保するための自衛隊専用軍事衛星自衛隊地球規模での展開、海外派兵を念頭に置いたもの、早期警戒衛星ミサイル防衛構成要素民生レベルを超えた高性能分解能を持つ情報収集衛星というのは本格的な軍事偵察衛星電波情報収集衛星とは、他国の電波を傍受する、いわゆるスパイ衛星

吉井英勝

2008-03-26 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

吉井委員 防衛専用通信衛星とか警戒衛星宇宙追尾監視衛星とかになると、それから分解能が四十センチ以下とかになってくると、これは現在の国会決議一般化理論の解釈ではやっていけないというので、そこに宇宙基本法を考えていこうとしている動きがあるということ、それで、そこを政府としても非常にあいまいにしておられる、私、今BMDそのものについて聞いているわけじゃないんですけれども、そこをあいまいにしておられるということが

吉井英勝

2008-03-26 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

わが国の防衛宇宙ビジョンのその二という部分では、情報収集における高分解能偵察衛星必要性を説いて、「偵察目的情報収集においては、商用観測、これは一般化理論範囲でいけるものですが、それ以上の高分解能が要求されるため、独自に高分解能偵察衛星開発すること、並びに運用複数機による偵察体制確立が必要」と述べて、偵察目的での要求レベルでは、衛星分解能は最低でもレベル六の四十センチから七十五センチ以下であると

吉井英勝